名古屋 栄駅2番出口より徒歩1分 サンワデンタルクリニック栄

サンワデンタルクリニック栄(歯列矯正・invisalign 専門クリニック)

menu

対応可能症例

下顎前突受け口・しゃくれの矯正

mandibular prognathism mandibular prognathism

mandibular prognathism mandibular prognathism

下顎前突
(かがくぜんとつ)とは

mandibular prognathism

下顎前突(かがくぜんとつ)とは、歯の噛み合わせの際に下の前歯が上の前歯よりも前側に突き出ている状態の歯並びです。一般的には「受け口」や「しゃくれ」や「反対咬合」と呼ばれています。

「歯科疾患実態調査(平成28年)」(厚生労働省)の調査結果では、12歳から20歳の2.0%弱の方が下顎前突の可能性が高い「オーバーバイト」の-1mmから-4mm以下に該当しています。 出典:厚生労働省 平成28年歯科疾患実態調査

cause

下顎前突の歯並びになる原因とは

cause 01

遺伝的なもの

両親や祖父母の骨格(大きめな下顎、小さめな上顎)が遺伝した際、子どもに下顎前突の歯並びが表れるケースがあります。

cause 02

下顎を前に突き出す癖(幼少期)

幼少期の下顎を前に突き出す癖も下顎前突の原因のひとつです。食事の際に下顎が前方に突き出るパターンも含まれます。無意識的に繰り返すことで、下顎が前に押し出された骨格に導かれやすいためです。

cause 03

前歯の生え方(傾き)

下顎前突の原因には、前歯の生え方(傾き)も関係しています。歯が本来生える向きと反対側に傾いてしまうケースです。

cause 04

下の歯を舌で押す癖(幼少期)

下顎前突を起こしやすい幼少期の癖には、下の歯を舌で押すものも該当します。舌で歯を押し続けることで、歯の傾きとともに下顎が前方に向かうことがその理由です。

cause 05

口呼吸

鼻炎などで鼻詰まりが日常化しているお子さまの場合、口呼吸を招きやすい傾向があります。口呼吸時の舌の位置は下顎側です。舌が下の前歯を押してしまうため、下顎前突の歯並びとなって表れることがあります。

risk of neglect

下顎前突を放置するリスク

risk 01

発音や滑舌への影響

下顎前突の歯並びは、発音や滑舌に影響を及ぼします。日本語の「サ行」と「タ行」の発音や滑舌が不明瞭になりやすく、意思の疎通や日常会話に支障をきたすことも。語学(英語など)の習得時にもマイナスに働くことが考えられます。

risk 02

咀嚼への阻害

人の第一印象の約55%下顎前突のリスクには咀嚼への阻害も含まれます。奥歯の一部しか噛み合わせないため、硬めの食材(ナッツ類、ごぼう、たけのこなど)を避けるようになりがちです。咀嚼回数も減少するため、消化不良による胃腸機能の低下を招くことも考えられます。

risk 03

歯が折れやすい、割れやすい

下顎前突の歯並びは特定の歯に対して過度な力が加えられるため、歯が折れやすく、割れやすい傾向が見受けられます。奥歯の一部しか噛み合わせないことがその理由です。

risk 04

身体の成長に伴う下顎の成長

幼少期から成人期に向かうごとに身体の成長に伴い、下顎も比例して成長します。下顎前突(受け口)もより顕著となるため、状態によっては外科手術が必要となることも。可能であれば幼少期のうちに下顎前突への処置をおすすめします。

risk 05

見た目や印象への影響

下顎前突は文字通り、下顎が前に突き出した状態です。顔も長く見えがちなため、コンプレックスを抱く可能性があるのは否めません。「サ行」や「タ行」がうまく発音できない舌っ足らずな話し方が魅力となる場合もありますが、学校や職場での発言や交流を躊躇してしまうことも考えられます。

method

下顎前突の治療方法

軽度の下顎前突の場合、上の前歯が唇側に向かうように、下の前歯を内側に向かうように傾ける矯正治療が一般的です。これらは「マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 (製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)」(※)で行うことができます。
ただし、症状が中等度な場合は抜歯と矯正用アンカーの併用や、重度と診断された際には外科的な手術を視野に入れる必要がありますので、ご認識ください。

当院では、厚生労働省が2018年6月に発表した「医療広告ガイドライン」に準拠し、最新の公式名称および表記方法である「マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 (製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)」を使用しています。

invisalign

faqabout mandibular prognathism

下顎前突に関するよくあるご質問

Q.

部分矯正で下顎前突の治療はできますか?

A.

軽度な下顎前突であれば、部分矯正による治療も可能です。

Q.

重度な下顎前突でも「マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 (製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)」で治療できますか?

A.

中等度から重度の下顎前突では抜歯や外科的な手術を視野に入れて、治療を行う場合があります。歯科医師の診断のもと、抜歯等の必要性が判断されます。気になる方はお近くの歯科医院、もしくは当院にご来院いただき、ご相談ください。

Q.

下顎前突の矯正は保険適用になりますか?

A.

原則、保険適用外ですが、厚生労働大臣が認める疾患がある場合は保険適用として認められるケースもあります。ただし、保険適用になるケースは非常に稀であることをご理解ください。

Q.

下顎前突の矯正治療で抜歯をすることはありますか?

A.

重度な下顎前突の場合、抜歯を視野に入れた治療を検討しなければならないこともあります。

Q.

下顎前突の矯正費用はいくらですか?

A.

詳しくは治療費用をご覧ください。

Q.

下顎前突の矯正治療でも医療費控除の対象ですか?

A.

医療費控除の対象になることが多いです。ただし、すべての矯正治療が医療費控除の対象になるわけではありません。医師が「医療目的による治療」と判断した場合のみ、医療費控除の対象となります。

矯正治療に伴う
一般的なリスクや副作用

risk

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 (製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)にもリスク・副作用はあります。下記の内容にしっかり目を通していただくことを推奨いたします。

  • 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  • 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  • 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者様の協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  • 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  • ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  • 治療中に「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • 歯の形を修正したり、噛み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  • 矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、被せ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 装置が外れた後、現在の噛み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  • 顎の成長発育により噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせると噛み合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  • 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

未承認医薬品等に関する表記

Notation regarding unapproved drugs, etc.

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 (製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)は、医薬品医療機器等法(薬機法)にて未だ承認されていない医療機器です。そのため、医療広告ガイドラインにより、必要情報を求められておりますので、当院では、下記の通り明示いたします。

未承認医薬品等で
あることの明示

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 (製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)は、薬機法上の承認を得ていません。そのため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。日本では、患者さまそれぞれに作成する装置であることや製作が機械で行われることから、医療機器としての矯正装置に該当しないこととなっています。

入手経路等の明示

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 (製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)を米国アライン・テクノロジー社(Align Technology, Inc.) の日本法人インビザライン・ジャパンを通じて利用・入手しております。

国内の承認医薬品等の
有無の明示

国内にもマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置として医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けているものは複数存在します。

諸外国における
安全性等に係る情報の明示

マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置 (製品名インビザライン 完成物薬機法対象外)は1998年にFDA(米国食品医薬品局)に医療機器として認証を受けており、世界で1,200万人が治療を受けておりますが、重大な副作用の報告はありません。

電話:052-253-9990/10:30~19:00/※日・祝は17:30まで WEB予約24時間受付 お問い合わせ24時間受付